最近のトラックバック

室蘭水族館

★ 2009/5/1(金)④/④ こんな写真も撮りました! 【市立室蘭水族館】

2009/5/1に行った市立室蘭水族館でこんな写真も撮りました。

Todayphoto743
イチョウハクジラの骨格です。
平成2年に室蘭の浜に打ち上げられたものだそうです。

Todayphoto744
捕鯨砲(ほげいほう)と銛(もり)です。
この銛はクジラの体内に打ち込まれた後、
先端に仕込まれた火薬が爆発する仕組みになっています。
そんな事してたのか・・・

Todayphoto745
室蘭港で撮ったクジラのモニュメント?です。
室蘭港はかつてクジラで栄えてたのかな?

Todayphoto746
室蘭港から撮った白鳥大橋です。
東日本最大の吊橋だそうで、全長1,380mもあります。
この吊橋を通って来たのですが、本当に綺麗な吊橋です。

Todayphoto747
室蘭港で遊んでいた小鳥です。
ヒバリかな~^^;

動物写真のホームページ

★ 2009/5/1(金)③/④ 晴れ 最高気温15℃ 撮った枚数:450枚 【市立室蘭水族館】

2009/5/1に行った市立室蘭水族館の続きです。

Todayphoto738
オオカミウオです。
何だか、後ろのオオカミウオを前のオオカミウオが守っているような体勢になってます^^

Todayphoto739
フサギンポのアパート。(笑)

Todayphoto740
ハプロクロミス・クリソノートゥスという、憶えずらい名前の魚です。
真っ青な綺麗な魚で、アフリカのマラウイ湖に分布しています。

Todayphoto741
ピラニアです。
不気味に見えるのは、固定概念からなのでしょうか?^^;

Todayphoto742
ウミネコがアザラシのエサを狙っていました。

明日へ続く・・・

動物写真のホームページ

★ 2009/5/1(金)②/④ 晴れ 最高気温15℃ 撮った枚数:450枚 【市立室蘭水族館】

2009/5/1に行った市立室蘭水族館の続きです。

Todayphoto726
ゴマフアザラシの子供です。
まったり寝顔です^^

Todayphoto727
エアロビクスみたいな事を始めました。(笑)

Todayphoto728
トドのショーにて。
見事な縄跳びです!

Todayphoto729_2
トドの輪投げキャッチの瞬間!

Todayphoto730
こちらは飼育員さんの投げた魚をキャッチする瞬間です^^

明日へ続く・・・

動物写真のホームページ

★ 2009/5/1(金)①/④ 晴れ 最高気温15℃ 撮った枚数:450枚 【市立室蘭水族館】

市立室蘭水族館へ行って来ました。

室蘭水族館は昭和28年に開館した北海道最古の水族館です。
でも僕は最近までその存在を知りませんでした^^;
入場料は300円と水族館としては激安ですが、
規模はあまり大きくはありません。

Todayphoto721
室蘭水族館へ行って来ました。

Todayphoto722
ゴマフアザラシの子供です。
飼育員さんを見つめる姿が可愛らしいです^^

Todayphoto723
こちらもゴマフアザラシの子供です。
今度は僕を見つめてくれました。(笑)

Todayphoto724
次は僕にウインクしてくれました。

Todayphoto725
フンボルトペンギンです。
ペンギンのお散歩もあるそうなのですが、
今回は見れませんでした。

明日へ続く・・・

動物写真のホームページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

相互リンク募集中!

ペット、動物関連の商品

  • ★ペット関連の商品
  • ★動物関連の商品

その他のペット、動物関連の商品