最近のトラックバック

こんな写真も撮りました

★ 号外! 護衛艦「くらま」を見て来た!!編(①/①)

8月3日(日)、海上自衛隊の護衛艦「くらま」が苫小牧で一般公開されました。
動物とは全く関係がありませんが、せっかく見に行って撮って来たので見てやって下さい^^;

Todayphoto5632
苫小牧港に海自の「くらま」がやって来ました!
苫小牧港へは歩いて行ける距離なので、せっかくだからと見に行って来ました。
これが護衛艦「くらま」です。軍艦にしか見えません。
全長159mあります。昔あった駆逐艦とは違うの?


Todayphoto5633
「くらま」の主砲です。
大鑑巨砲主義の僕としては物足りない大きさです。(笑)
戦艦大和と同じ3連砲塔にしてほしかったな~
それでも1分間に33発の連射が可能なのだそうです。
それは凄い・・・戦艦大和では不可能です^^;


Todayphoto5634
アスロックランチャーという、艦載用対潜ミサイルです。
8連装の飛ぶ魚雷です。


Todayphoto5635
艦内収容の哨戒ヘリコプターです。


Todayphoto5636
こちらは甲板に設置されている哨戒ヘリコプターです。
長い列が出来ていて、操縦席に座ることが出来ました。


Todayphoto5637
子供がパイロットスーツを着せてもらっていました。


Todayphoto5638
「くらま」以外にも、こんな展示がありました。
これは戦車なのかな? 装甲車?
これも順番に乗せてもらっていました。


Todayphoto5639
地対空ミサイルです。
お金貯めて、将来これ買います。(笑)

動物写真のホームページ
動物図鑑

★ 号外! 春の営み編(カエルのメス争奪戦)

北海道にもやっと春がやって来ました!
今回の号外は、カエルの春の営み編です。
春の山の中で見つけた、カエルの心温まるシーンをご覧下さい。(笑)

Todayphoto4847
山の中から変な音が聞こえてきました。
最初は鳥の鳴き声かなと思って探してみたところ、
どうやらここから鳴き声が聞こえてくるようです。
ここには雪解け水が溜まっています。


Todayphoto4848
この水溜りの中で、カエルが交尾をしていました。
鳴き声の主はカエルでした^^;


Todayphoto4849
同じ水溜りの中で、こっちでも交尾しています。
この水溜りは雪解け水なのでかなり冷たいはずですが、寒くはないのだろうか・・・


Todayphoto4850
この水溜りの中には、全部で5匹のカエルがいました。
そのうち4匹が交尾中です。


Todayphoto4851
1人だけ余ってしまっているこのカエル君・・・


Todayphoto4852
今しかないこの時期を、黙って見ているわけがありませんでした。
こいつは交尾したくてたまらないのです^^;


Todayphoto4853
すぐさま近くにいるカップルに襲いかかり、メスを奪おうとします。


Todayphoto4854
蹴りをいれられました・・・


Todayphoto4855
しかし、何度蹴られようと諦めませんでした。
襲いかかっては蹴りを入れられ、また襲いかかり、蹴りを入れられる・・・
これがずっと続くのです・・・
この模様は動画にも収めています。
蹴りを入れられても入れられても諦めないカエル君の姿は逆に健気です^^;
    ↓
http://hy4477.art.coocan.jp/douga/0076.mp4
  (約3分24秒  72MB)
  (MP4形式ですので、大抵のプレーヤーで大丈夫だと思います)
  (ストリーミングではないので、ダウンロードが始まってから動画が始まるまで少々お待ち下さい)


Todayphoto4856
端っこのほうにすでに卵がありました。
オタマジャクシになるまでこの水溜りが存在しているのか心配です。

動物写真のホームページ
動物図鑑

★ トラ特集!(②/②)

2010年の今年は寅年です。
ということで、トラの写真を集めてみました。

(2回目)

Todayphoto1981
トラの子供です。多分 「アムールトラ」 です。
多摩動物公園で撮ったのですが、かなり前の写真です。

Todayphoto1982
「アムールトラ」 です。
何か、ホワホワ^^;

Todayphoto1983_2
これも同じく多摩動物公園での 「アムールトラ」 です。
カワ凛々しく撮れました。(笑)

Todayphoto1984
これはズーラシアでの 「スマトラトラ」 です。
猛虎の休息です^^

Todayphoto1985
最後に縁起が良いといわれる 「ホワイトタイガー」 です。
東武動物公園で撮りました。

動物写真のホームページ

★ トラ特集!(①/②)

2010年の今年は寅年です。
ということで、トラの写真を集めてみました。

Todayphoto1977
2頭の 「スマトラトラ」。
昔のズーラシアで撮った写真です。
確かオスとメスだったと思います。

Todayphoto1978
一触即発!
怒っている方がメスです。

Todayphoto1979
大あくびする 「スマトラトラ」^^

Todayphoto1980
すまし顔の 「アムールトラ」 です。
これは上野動物園だったかな?^^;

明日へ続く・・・

動物写真のホームページ

★ 不思議な動物の死体を見つけました・・・

苫小牧市内の森の中で不思議な動物の死体を見つけてしまいました。

Todayphoto1102
雨に打たれながら横たわる動物の死体・・・
この動物は何でしょうか?

Todayphoto1103
キツネなら尻尾が小さ過ぎるし、タヌキやイノシシならもっと足が短いし、
イタチやテンにも見えないし、ハイエナに見えるけど、そんなはずないし・・・
ま、まさか、絶滅したはずのエゾオオカミの子供なのでは~!?(><)!
皆さん、この動物、何だと思われますか?
(グロテスクな写真で申し訳ございません)

動物写真のホームページ

★ 錦大沼へ行って来ました。(①/①)

家から自転車で15分程のところにある錦大沼へ行って来ました。

Todayphoto981
錦大沼には湿原があります。
これは湿原の上に作られた板の道です。

Todayphoto982
錦大沼にはコイが沢山います。

Todayphoto983
錦大沼の周回道から山頂へ向かうと、
広大な敷地に牛が放牧されていました。

Todayphoto984
牧場の反対側へ回ると、
そこには馬が放牧されていました。

Todayphoto985
山頂から再び錦大沼へ戻る途中、
セミが僕の服に止まってくれました^^
前から何か飛んで来た時は何か分からず、
ちょっと恐かったです。(笑)

Todayphoto986
その上空ではトンビがピ~ヒョロロ~

動物写真のホームページ

★ 金太郎の池へ行って来ました。(②/②)

「金太郎の池」の続きです。

Todayphoto976
アオサギの次はこんな鳥がやって来ました。
これはカモメでしょうか?

Todayphoto977
ほくそえむカモメ?^^;

Todayphoto978
近づき過ぎて逃げるカモメ?

Todayphoto979
これはヒガラです。

Todayphoto980
これはカワラヒワだと思われます。

動物写真のホームページ

★ 金太郎の池へ行って来ました。(①/②)

苫小牧市内にある「金太郎の池」へ行って来ました。
ここは昔は山の中のただの小川だったのですが、

今では完全に公園化されています。

Todayphoto971
山の中に 「狩猟鳥獣魂碑」 がひっそりとありました。

Todayphoto972
野生のアオサギです。
動物園以外で初めて撮りました^^

Todayphoto973
アオサギは警戒心が非常に強いので、すぐに逃げてしまいます。
飛んで逃げる途中のアオサギです。

Todayphoto974
マガモのメスです。
以前に 「芝生の上をヨチヨチ歩くカモ」 を紹介しましたが、あれはオスです。
今回はメスバージョンです。

Todayphoto975
これは何だと思いますか?
鉄塔を真下から撮ったものです^^

明日へ続く・・・

動物写真のホームページ

★ 巣立ち直前のアカゲラのヒナです。

以前に紹介したアカゲラ(エゾアカゲラ)の巣の様子を見に行ったところ、
ヒナが巣から顔を出していました。

巣立ちまで時間の問題のようです。

Todayphoto967
このアカゲラの巣を発見してから、もうそろそろ20日が経ちます。
もう巣立っているかもしれないと思いつつ、
様子を見に行って来ました。

Todayphoto968
何といきなりヒナが巣から顔を出しているではないですか!
巣から顔を出しながら 「キュッ キュッ、キュッ キュッ」 と
親と同じ声で鳴いていました。

Todayphoto969
ヒナと一緒にハエも写っていますが、
このハエを狙っているようでした。

Todayphoto970
この次に来る時には、もう巣立っているかもしれません。
最後に顔を見せてくれたんだね。 ありがとう^^
この後、親鳥が来て警戒音を発し始めたのでヒナは巣に入り、
出て来なくなりました。

動画も撮りました。
ヒナが巣から顔を出して鳴いています。
       ↓
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/0072.mov
(44秒  約12MB  クイックタイム形式)

動物写真のホームページ

★ お散歩写真(その9 ③/③)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その9 ③)」です。

Todayphoto961
家から自転車で15分程のところにある 「錦大沼」 へ行って来ました。

Todayphoto962
この日も 「錦大沼」 は静寂そのものでした。

Todayphoto963
朽ちたベンチに生える何か・・・(笑)

Todayphoto964
以前に紹介したアカゲラの巣です。
まだ巣立ってはおらず、
中からは以前より大きなヒナの鳴声が聞こえてきました^^

Todayphoto965
巣の近くへ行くと必ず親鳥が威嚇しに来ます。
まあ、一定距離を保ったまま鳴くだけなのですが・・・

Todayphoto966
ある程度離れるまで追いかけて来ます。
ゴメンね・・・^^;

動物写真のホームページ

より以前の記事一覧

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

相互リンク募集中!

ペット、動物関連の商品

  • ★ペット関連の商品
  • ★動物関連の商品

その他のペット、動物関連の商品