2009/3/27の千葉市動物公園でこんな写真も撮りました。
展望台からの風景です。
奥に桜の木が見えますが、まだ三分咲きといったところでした。
これも展望台からの風景です。
ハゴロモヅルと花のオブジェを重ねてみました。
題して 「ハゴロモヅルと花とゾウと人」(笑)
昨日の千葉市動物公園の続きです。
ハゴロモヅルとカンムリヅルです。
カンムリヅルは綺麗な金色の冠を持っています。
仲良く日向ぼっこしていました。
カリフォルニアアシカです。
目をつむっていますが、これは偶然につむったのではなく、
寝ながら水の中を漂っていました。
今日は千葉市動物公園へ行って来ました。
午前中は本当に良い天気で午後からは曇ってきましたが、
比較的暖かかったです。
春休みということもあり、
園内は休日かと思えるほどの人達が来ていました。
園内の「こども動物園」にいる白馬です。
なぜかエサ箱をかじっていました。
腹減ったのかな?^^;
レッサーパンダの風太君です。
飼育員さんの持っているリンゴから目が離せません。
こちらも風太君。
欲しくて欲しくてたまらないようです。
この後、無事もらうことが出来ました。(笑)
こちらは風太君の息子です。
去年生まれた双子のうちの一頭です。
遊び疲れた後のまったり姿ですが、
まだまだ表情があどけないです^^
モルモットです。
「モルモットの橋渡り」で使われる橋の上でのまったり姿です。
次回へ続く・・・
2009/3/7の千葉市動物公園でこんな写真も撮りました。
ハクトウワシです。
羽を広げ、日向ぼっこでもしていたのかな?
それとも羽を乾かしている?
昨日の千葉市動物公園への続きです。
アミメキリンです。
お尻を突き合わせ、ほとんど左右対称になっています^^;
シタツンガの子供です。
この間産まれたばかりだと思っていたのですが、
もうこんなに大きくなりました。
コガタフラミンゴです。
フラミンゴは見た目は綺麗なのですが、
写真に撮るとなかなか綺麗には撮れません。
これは綺麗に撮れたほうではないでしょうか。
プレーリードッグです。
なぜか相手の爪を噛むプレーリードッグです^^
今日は千葉市動物公園へ行って来ました。
本当に良い天気!
でも風が冷たく、気温ほどの暖かさはありませんでした。
園内は久しぶりの良い天気ということもあって大盛況でした^^
ワオキツネザルです。
日向ぼっこしている姿がとっても可愛らしいです。
スミレコンゴウインコです。
珍しく地面に降りて散歩していました。
機嫌が良さそうな感じです^^
ベニコンゴウインコです。
こちらのコンゴウインコは仲良く毛づくろいしていました。
レッサーパンダです。
風太君の双子の子供達です。
いつ行っても仲良くじゃれ合ってます。
明日へ続く・・・
今回は2006年5月5日、
「子供の日」に千葉市動物公園で撮影した写真です。
今は上野動物園へ行った、まだ小さかった頃の
ニシローランドゴリラのモモタロウです。
いつも落ち着きの無い、やんちゃなモモタロウ、
この日はこんな動きを見せてくれました^^
使用デジカメ : Panasonic DMC-FZ30 (800万画素 12倍ズーム)
2009/1/4 の千葉市動物公園でこんな写真も撮りました。
昨日の千葉市動物公園の続きです。
レッサーパンダです。
風太君の子供の風美(ふうみ)ちゃんです。
大好きな木の上で、何かをジッと見ていました。
ミーアキャットです。
恥ずかしい格好で日向ぼっこをしていました^^
プレーリードッグです。
「大丈夫。オレが付いてる」と言っていました。(笑)
お散歩写真 お散歩写真(サイクリング編) お散歩写真(海岸編) こんな写真も撮りました ご挨拶画像 しながわ水族館 なかよし動物園 のぼりべつクマ牧場 ウトナイ湖の裏側 ウトナイ湖サンクチュアリ エプソン品川アクアスタジアム キタキツネの巣 サンシャイン国際水族館 サンピアザ水族館 ズーラシア ノースサファリサッポロ ビッグウェイブを待つ鳥達 ポロトコタン 上野動物園 丸山遠見望楼 井の頭公園 傷ついた白鳥 八景島シーパラダイス 円山動物園 動物の子供、赤ちゃん 動物園 動物園の廃墟 動画 北海道 北海道野生動物公園 千歳サケのふるさと館 千葉市動物公園 口無し沼 号外! 埼玉こども動物自然公園 多摩動物公園 夢見ヶ崎動物公園 天然記念物「カササギ」 室蘭水族館 小樽水族館 川 市川市動植物園 支笏湖 新千歳空港 新江ノ島水族館 旅行・地域 昆虫 昔撮った写真 昭和新山クマ牧場 東武動物公園 樽前ガロー 水族館 油壺マリンパーク 海岸 牧場 登別マリンパークニクス 紅葉 羽村市動物公園 自然の風景 花、植物 葛西臨海水族園 野毛山動物園 野生動物 野鳥 金太郎の池 金沢動物園 釧路市動物園 釧路湿原 錦大沼 鹿公園
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント