最近のトラックバック

昔撮った写真

★ 昔撮った思い付き写真(その25 ②/②)

今回は2009年春に撮った桜の写真です。
第25弾-2です。

Todayphoto2404
上野動物園へ入る前に上野公園で撮った桜です。
撮ったのは4月3日、ちょうど満開の時でした。
今年は去年より早いのかな?
それにしてもさすがは上野公園、朝から凄い人でした。

Todayphoto2405
同じ日の上野動物園内で撮った桜です。
五重塔と近代ビルを絡めて撮った、
他に類を見ない秀逸な作品です。(何のこっちゃ^^;)

Todayphoto2406
「メジロ」 と桜です。
3月25日、夢見ヶ崎動物公園で撮りました。
ここにはこの時期、沢山の 「メジロ」 が飛来します。

動物写真のホームページ

★ 昔撮った思い付き写真(その25 ①/②)

今回の写真の撮影時期は不明ですが、少なくとも3年以上は前の写真です。
第25弾-1です。

Todayphoto2399
上野動物園の 「カピバラ親子」 です。
今はもうこの親子は離れ離れですが、昔はいつも一緒にいました。
子供の 「カピバラ」 はめちゃめちゃ可愛かったです^^

Todayphoto2400
埼玉こども動物自然公園の 「ヒツジ親子」 です。
子供の毛はフワフワでした。
まるでウール100%です。(笑)

Todayphoto2401
金沢動物園の 「コアラの子供」 です。
お母ちゃんの脇から顔を出しています。
安心し切った表情です^^

Todayphoto2402
埼玉こども動物自然公園の 「ポニー」 の寝顔です。
笑いながら眠っているようです。

Todayphoto2403
夢見ヶ崎動物公園の 「シベリアヘラジカ」 です。
川崎で一番最初に咲くという桜の巨木の下にいます。
ちょうど桜の時期でした。
桜の花びらに囲まれて、嬉しそう?でした^^;

次へ続く・・・

動物写真のホームページ

★ 昔撮った思い付き写真(その24 ②/②)

今回は2006/06/04、千葉市動物公園で撮った写真です。
第24弾-2です。

Todayphoto2371
千葉市動物公園の 「ダチョウ」 です。
草原に放し飼いにされていたのですが、
今はもうここに 「ダチョウ」 はいません。
草原を走り回る 「ダチョウ」 の姿は迫力がありました。

Todayphoto2372
くつろいでいる姿、その1です。

Todayphoto2373
くつろいでいる姿、その2です。
ダラ~ンと、全くやる気なしの姿です。
安心しきっているのでしょうね。

Todayphoto2374
「ダチョウ」 と 「ハゴロモヅル」 です。
この両者は仲が良く、一緒にいる姿をよく見ました。
「ハゴロモヅル」 はまだここにいると思いますが、
「ダチョウ」 はどこ行っちゃったのかな~^^;

動物写真のホームページ

★ 昔撮った思い付き写真(その24 ①/②)

今回は2008/01/03、夢見ヶ崎動物公園と上野動物園で撮った写真です。
第24弾-1です。

Todayphoto2366
夢見ヶ崎動物公園の 「フラミンゴ」 です。
真冬の寒い中、水浴びしていました。
まるで炎のようです^^

Todayphoto2367
なかなか激しい水浴びでした。

Todayphoto2370
同じ夢見ヶ崎動物公園にいた 「カモ」 です。
一風変わった 「カモ」 でした。
写真のように羽を広げて泳いでいました。
なぜなのかは不明ですが、普通に泳ぐよりも優雅に見えます。

Todayphoto2368_2
上野動物園の 「ライラックニシブッポウソウ」 という
長くてややこしい名前の鳥です。
これが普段のおすまし顔。

Todayphoto2369
そして変顔。(笑)

動物写真のホームページ

★ 昔撮った思い付き写真(その23 ②/②)

今回は2007/05/21、夢見ヶ崎動物公園で撮った写真です。
第23弾-②です。

Todayphoto2050
「エリマキキツネザル」 です。
日向ぼっこで気持ち良さそうに寝ていました。
夢でも見てるのかな?^^

Todayphoto2051
「ワオキツネザル」 の親子です。
この年、赤ちゃんが産まれました。
赤ちゃんはいつもお母ちゃんにしがみ付いていました。

Todayphoto2052
可愛い子だったな~
今頃はもう立派な大人でしょう^^

動物写真のホームページ

★ 昔撮った思い付き写真(その23 ①/②)

今回は2007/05/21、夢見ヶ崎動物公園で撮った写真です。
第23弾-①です。

Todayphoto2047
仲の良い2匹のカメです。
小さい方が 「ケヅメリクガメ」、大きい方が 「アルダブラゾウガメ」 です。
今はどうしてるのかな~^^

Todayphoto2048
「キスするレッサーパンダ」 で有名になった2頭の 「レッサーパンダ」 です。
左がメスの友友(ユウユウ)、
右がオスの雄雄(ユウユウ)です。
残念ながらメスの友友は翌年、老衰で亡くなりました。
12歳でした。
オスの雄雄も他の動物園へ行き、
夢見ヶ崎動物公園にはもうこの2頭はいません。

Todayphoto2049
こちらがキスしている最中のラブラブな2頭です^^

明日へ続く・・・

動物写真のホームページ

★ 昔撮った思い付き写真(その22)

今回は2009/02/21、多摩動物公園で撮ったアフリカゾウの写真です。

Todayphoto657
耳の裏側を撮ってみました。
なるほど、ゾウの耳の裏側はこうなっていたのか・・・ふむふむ・・・

使用デジカメ : FUJIFILM FinePix S100fs (1100万画素 14.3倍ズーム)

動物写真のホームページ

★ 昔撮った思い付き写真(その21)

今回は2008/02/16、上野動物園で撮ったヒグマの写真です。
2頭いるうちの1頭です。

Todayphoto632
この子は北海道出身で、子供の時に親を人間に殺され
上野動物園へやって来ました。
体はデカイですが、ガラス越しに見るぶんには可愛いです。(笑)

使用デジカメ : Canon PowerShot S5IS (800万画素 12倍ズーム)

動物写真のホームページ

★昔撮った思い付き写真(その20)

今回は2007年4月29日、夢見ヶ崎動物公園で撮影したレッサーパンダです。

Todayphoto524
この2匹、「キスするレッサーパンダ」として一時期有名になりました。
左がオスの雄雄(ユウユウ)、右がメスの友友(ユウユウ)です。

普段は静かな夢見ヶ崎動物公園がテレビカメラらや何やらで、
かなり賑やかになったものです。
しかしその直後、メスの友友が老衰で死亡し、
オスの雄雄がこの度、同じレッサーパンダの「カツオ君」と交換ということで
市川市動植物園へ行ってしまいました。
夢見ヶ崎動物公園の近所に住んでいる僕としては、
「キスするレッサーパンダ」の痕跡が無くなり寂しい限りです。

使用デジカメ : Panasonic DMC-FZ30 (800万画素 12倍ズーム)

動物写真のホームページ

★昔撮った思い付き写真(その19)

今回は2001年1月20日、ズーラシアで撮影したオセロットです。

Todayphoto479
美しい模様を持つオセロット。
見た目どうりのネコ科です。 大きさもネコと同じか一回り大きいくらいです。
去年、ズーラシアでは1匹のオセロットが死亡しました。
この子は、その死亡した子なのかな~

使用デジカメ : FUJIFILM FinePix4900Z (200万画素 6倍ズーム)

動物写真のホームページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

相互リンク募集中!

ペット、動物関連の商品

  • ★ペット関連の商品
  • ★動物関連の商品

その他のペット、動物関連の商品