★ 円山動物園編(④/④)
札幌への通院のついでに円山動物園へ行って来ました。
ナイトゾーンの中でスローロリスを撮りました。
暗闇なのでほとんど見えませんでしたが、僕が持っているカメラの最高感度である
ISO12500にして試しに撮ってみました。
画質に多少のザラつきはありますが、まあ何とか撮れたようです^^
そして、今回の最大の目的であるダイオウイカの展示ゾーンへとやって来ました。
昨日のテレビでやっていたので、このために円山動物園に来ることにしたのです。
が・・・
な、なに~!(><)! ダ、ダイオウイカがいな~い!(><)!
昨日のテレビではこの台の上に乗ってたのに~!(><)!
と、悲しみにくれていた、ちょうどその時、放送がかかりました。
本日は雨なので、冷凍になっているダイオウイカは冷凍室にあること、
そのダイオウイカを見るには、飼育員さんによる動物園の裏側ツアーに参加
して下さい。という内容でした。
どうしてもダイオウイカを見たい僕は、急遽そのツアーに参加することにしました。
そして、これがダイオウイカです!
めっちゃ寒い冷凍室の中で静かに横たわっていました。
2014年1月に新潟県の佐渡市沖で捕獲された、約4m、160kgにもなるそうです。
メスだそうです。
このダイオウイカを触らせてもらいました。指がイカ臭くなりました^^;
人間との比較。やっぱりデカイです。
食べられるのだろうか・・・
ツアーの最後に、こんな物を見せてくれました。
これはニワトリのヒナです。全てオスです。肉食動物のエサです。
ニワトリのヒナは、卵を産むメスだけを選別し、オスは全て殺処分となります。
動物園では養鶏場から殺処分されたオスのヒナを分けてもらっているそうです。
人間がいつも何気なく食べ物を食べている影で、これだけ沢山の命が犠牲になって
いるんだということを、飼育員さんは説明されていました。
最近のコメント